散歩 ルートヴィヒ橋 Ludwigsbruecke |
ルートヴィヒ橋はミュンヘンでイザール川にかかる最古の橋で、街創設当時から税関の役目も果たした。その後何度も橋が建設され、現在はフリッツ・ベブロとゲルマン・ベシュテルマイヤーによって第三帝国期の1934/35年に建設された3つのアーチからなる橋がかかっている。この橋の市内側には「筏流し(1892年エバーレ製作)」「工業(1892年カウフマン製作)」「文化(1979年ディッツ製作)」の3つの寓意的な像がある(かつては4つの像があった)。またそこにハインリヒ獅子公がミュンヘン市を創設したとも説明されている。 |
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
「散歩」のトップに戻る |