|
1180-1908年の間絶えずヴィッテルスバッハ家の統治下にあった
|
|
大公時代(-1623)
|
|
1156-1180
|
ヴェルフェン家のハインリヒ12世(大公ハインリヒ獅子王)
|
|
1180-1183
|
ヴィッテルスバッハ家オットー1世
|
|
1183-1231
|
ルートヴィヒ1世ケルハイム公
|
|
1231-1253
|
オットー2世
|
|
1253-1294
|
ルートヴィヒ2世厳格公
|
|
1294-1317
|
ルドルフ1世、ルートヴィヒ4世バイエルン公
|
|
1317-1347
|
ルートヴィヒ4世バイエルン公(1314年ドイツ王、1328年ドイツ皇帝)
|
|
1347-1349
|
ルートヴィヒ5世ブランデンブルク公、シュテファン2世、ルートヴィヒ6世ローマ公、ヴィルヘルム1世、アルブレヒト1世、オットー5世
|
|
1349-1353
|
ルートヴィヒ5世、ルートヴィヒ6世、オットー5世
|
|
1353-1361
|
ルートヴィヒ5世ブランデンブルク公
|
|
1361-1363
|
マインハルト
|
|
1363-1375
|
シュテファン2世
|
|
1375-1392
|
シュテファン3世クナイスル公、フリードリヒ賢王、ヨハン2世
|
|
1392-1397
|
ヨハン2世
|
|
1397-1438
|
ヴィルヘルム3世、エルンスト
|
|
1438-1460
|
アルブレヒト3世敬虔王
|
|
1460-1463
|
ヨハン4世、ジクムント
|
|
1463-1465
|
ジクムント
|
|
1465-1467
|
ジクムント、アルブレヒト4世賢王
|
|
1467-1508
|
アルブレヒト4世賢王
|
|
1508-1550
|
ヴィルヘルム4世(1516-1545年は彼の弟ルートヴィヒ10世と共同)
|
|
1550-1579
|
アルブレヒト5世
|
|
1579-1597
|
ヴィルヘルム5世敬虔王(1594年以降マクシミリアン1世と共同)
|
|
1597-1623
|
マクシミリアン1世
|
|
選帝候時代(1623-1806)
|
|
1623-1651
|
マクシミリアン1世(1623年選帝候に選ばれる)
|
|
1651-1679
|
フェルディナント・マリア
|
|
1679-1726
|
マクシミリアン2世エマヌエル
|
|
1726-1745
|
カール7世アルブレヒト(1742年皇帝に選出される)
|
|
1745-1777
|
マックス3世ヨーゼフ(彼でヴィッテルスバッハ家本家の血が途絶える)
|
|
1777-1799
|
プファルツ公カール・テオドール
|
|
1799-1806
|
プファルツ・バイエルン公マクシミリアン4世ヨーゼフ
|
|
王時代(1806-1918)
|
|
1806-1825
|
マクシミリアン1世ヨーゼフ(1806年マクシミリアン4世ヨーゼフは選帝候から王としてマクシミリアン1世となる)
|
|
1825-1848
|
ルートヴィヒ1世
|
|
1848-1864
|
マクシミリアン2世
|
|
1864-1886
|
ルートヴィヒ2世
|
|
1886-1912
|
摂政ルイトポルト(王ルートヴィヒ1世の3男、本当の後継者はルートヴィヒ2世の弟オットー1世)
|
|
1912-1918
|
ルートヴィヒ3世
|
|
市長(1838-)
|
|
1927年までは各地域の長から選ばれた第一長1.Buergermeister、 1927年以降は市長Oberbuergermeister
|
|
1838-1854
|
ヤコブ・フォン・バウアー博士
|
|
1854-1870
|
カスパー・フォン・シュタインスドルフ(1870年退職)
|
|
1870-1887
|
アロイス・フォン・エアハルト博士
|
|
1887-1893
|
ヨハンネス・フォン・ヴィデンマイヤー博士
|
|
1893-1919
|
ヴィルヘルム・フォン・ボルシュ博士
|
|
1919-1925
|
エデュアルト・シュミット
|
|
1925-1933
|
カール・シャルナグル
|
|
1933-1945
|
カール・フィーラー
|
|
1945
|
フランツ・シュターデルマイヤー博士(5月1日から5月4日まで)
|
|
1945-1948
|
カール・シャルナグル
|
|
1948-1960
|
トーマス・ヴィンマー
|
|
1960-1972
|
ハンス=ヨヘン・フォーゲル博士
|
|
1972-1978
|
ゲオルグ・クロナヴィッター
|
|
1978-1984
|
エーリヒ・キースル
|
|
1984-1993
|
ゲオルク・クロナヴィッター
|
|
1993-
|
クリスチャン・ウーデ
|